きったない窓のお手入れは使い捨てシートを使う

こんにちは。

関東も、晴れた日でも、かなりジメジメ始まってきました。

押入れ用に除湿機を入れた所です。

冬は、ガスファンヒーター使いの我が家なので、結露がすごかったため(ガスファンヒーターは水蒸気めっちゃ出すから)あらためて見ると、冬の間に蓄積した窓のサッシのカビとか汚れがすごい。

マンション中古で買って2年目だけど、窓一回も拭いた事無いからとりあえず超絶

汚すぎて、雑巾とかやってられない。

なので、ダイソーやらセリアやらの使い捨てお掃除シートやウエットティッシュを使用します。

汚れたら、ポイ、汚れたら、ポイって感じで。終わった後の洗いものも無いし、楽です。

窓用シートはかなり優秀で、車用の拭くぴかに似た、半ドライシートです。かなり汚れててもシートだけで綺麗になります。

一方、網戸用シートは汚れは取れますが、うちのようにベッタベタな網戸はさすがに限界です笑。

やってもやっても、汚れの終わりが見えないので、綺麗な網戸の定期的なメンテに向いてるかと思います。サッシとかもこれで拭けるので、普段から綺麗を保つにはこれで十分ですわ。

カーテンも暑い季節用にレースの上には更にレースカーテンのダブルレース使い。以外に夜透けないんです。

夜はカーテンを閉めて、足元だけちょっと持ち上げておけば、風も通って気持ちよいです。

くすぶってる!?

人生にくすぶっていると感じている時、一歩踏み出すきっかけになりたい。 今の自分をゼロから1へ。

0コメント

  • 1000 / 1000