お金が私の不幸を救ってくれる幻想は終わった
マイナビの良く分からないドラえもんのCMが始まっています。
新卒一括採用に向けて就職活動が始まっているみたいです。
私は底辺高校からのフリーターなので、一度も経験したこと無いので良く知らない世界ではあります。
フリーターから、いざ正社員になろうと思い立った時、この新卒カードが無ければまともな?企業の正社員にはなれないのだと現実を知った経験はあります。
飲食、介護は常に人手不足市場なので、業界を絞ればいつでも正社員になることは出来ますが、何でも良いからきちんとした会社でキャリア積みたい!と思ったら、高卒人材はほぼほぼ皆無ですよね。
ならもう一度勉強しなおして大学に通いたい!と思っても、こういった境遇の人間は、大学のお金を出してくれるような家族は元々無く、新卒カードのための再勉強、再進学は現実的ではありませんでした。本当に勉強したいのなら通信制大学などの手もありましたが、再就職のための手段で考えると、通信制大学もやはり現実的ではありませんでした。(行ったけど)。
かといって、私の頭で独学で取得出来る範囲で取れる資格など微妙なもんで、それこそ金になる資格はそのための学校を卒業している事が前提だったりしました。
本当に、この新卒一括採用制度に毒されていた思考の頃は、「お金があれば塾に通えるのに、大学に行けるのに」「親が金持ちだったらこんな事で悩まなくて良かった」「新卒→正社員コースなら普通の人と結婚して、素敵な家を買い、普通の人生が送れるのに」
などとお金があればこんな人生じゃなかったと、思っていました。
が、いざ結婚すると、この一括新卒採用の弱さが分かります。
子供が出来た場合、「仕事を辞めない」選択しか選べません。なぜなら、子育てに専念したくて退職したり、働く時間を自由にしたいからとパートにした場合、もう後は振り出しと同じ、飲食や介護他、学生のアルバイトしか選択肢が無いのです。
だって辞めたらただの人だから。振り出しに戻るです。(一部の専門職は除くね)
そしたら、やっぱりお金があればこんな仕事しなくて済むのに、もっと稼げる旦那なら・・という無限ループなんですよね。
そりゃ、そういったアルバイトだって悪くない。学生と一緒に働くと楽しいし、仕事が出来ないのに給料の高いおじさんとかと働かなくて済む。実際こういった現場で働く「出来ないおじさん」はアルバイトと給料そんな変わらないのでそんなにイライラしません。
でも、子供の手が離れて、じゃあ本格的に働くかーとなっても、1日8時間働いても時給千円なら1日8千円。五日間働いて4万円、それを4週で16万、そこから健康保険、国民年金、所得税引いたら、いくら残りますか?
これだけ自分の時間を仕事に捧げて、手元の現金こんなんですよ?
運よく金持ちと結婚出来た主婦は、さっさとパート辞めてますよね。こんなに一生懸命働いても年収は旦那さんの月収にも満たない、それならちょっとした資金で遊びのような自営業で仕事ごっこしたほうが、QOL(生活の質)高くなる。
そう、この遊びのような自営業は、一部の富裕層の特権だっとのですが、いまやインターネットで何でも出来るんですよ。
むしろ、お金が無いと何にも出来ないと思っているのはもう古いんです。がむしゃらに働くと手取りの減少につながるので、そういったお金の事も誰に教わることも無く自分で調べられます。
Fラン大学が乱立する今、一部の有名大学以外の大学のバリューはほぼありません。はっきり言って誰でも同じ。新卒一括採用で雇われた学生は、能力ではなく、年齢で給料が決まります。
能力のある若者は、ある意味不平等な制度に気づき次を目指すかもしれませんが、能力の無い人間は、辞めたら振り出しです。
つまり、ブラックでも給料が安くても、「辞めたら負け」になっちゃう。
特に女性は、子育てが終わる頃の再スタートはやはり学生アルバイトと同じです。
まだまだ新卒一括採用の常識という幻想は現役ですが、そうでない価値観を持つ働き方も次々現れています。
その一つにフリーランス市場がどんどん拡大していること。
フリーランスは自分の能力を売り物にする場所。これを一度経験すると、自分自身だけではどれだけ価値が無いのか思い知らされます。
でもそれで負けてはいけません。
どんな、能力が必要とされ、どんなことが出来れば自分一人でもお金を生み出せるのか、現実を見ることが出来ます。絶対的な能力主義で、いらない媚は要らなくなるのです。
そして、その能力を得るためには、今や「お金」ではなく「時間」が必要なのです。
学校に通わなければ得る事が出来なかった、相当頭が良くないと独学では無理だった事が、インターネット、スマホを使ってものすごく安く勉強出来るようになっています。
大学や専門学校に行けば、年間100万余り、月10万くらいかけていたものが、月額千円位出せばプログラミングを学ぶ事が出来ます。
すぐに商売がしたいなら、すぐにでもネットショップが開けます。
どちらにせよ、インプットからアウトプットまで、ネットを駆使して出来るようになりました。
そう、トライ&エラーが何度でも出来るのです。
だいたい月何千円かで、学ぶことや商売に関してのトライ&エラーは出来ます。
そのためには、お金ではなく「時間」が物をいいます。考える時間、トライする時間。
先に多額のお金を用意して始めてしまうと、絶対にセンスの無い行動を起こします。
まず、お金が必要だと思う事を始めようとすることがセンスが無いのです。
まず行動ありきです。楽しいと思うことどんどんチャレンジして、続けられなくても良い。だってすぐやめても、月額いくらですか?損はしていない。
「経験」をしたんです。
また楽しい事始めて、いくうちに、前辞めた事がまたやりたくなる事もあります。
そうして楽しい事に手を出す楽しみをどんどん覚えていく事がめちゃくちゃ大事だと思います!
楽しい事、楽しそうなことにどんどん手を出し続ける事を辞めてはいけないんです。
何でも続かないのよって、良いんですそれで笑。
お金かけちゃったら、逆に辞められなくなる。つまらない習い事のように、もう赤字の貯金なのに閉められない飲食店のように。
すぐ辞めて次!このマインドは絶対大事です。
なけなしのお金を貯金するためではなく、チャレンジするための「時間」を作る努力が大事。
不登校、会社員ライフが合わないなど、そういった方々には是非参考に。
そう、結局無理しても、楽しく生きても
なるようになるだけです。
0コメント